
高級腕時計を買うときって、高い買い物なだけに非常に悩みますよね。。。
本当に買っていいのかな?必要なのかな?
けれども付けてみたいな!
そんな気持ちの狭間でいつまでも悩んでしまいそうですね(笑)
今回は高級腕時計を購入する際のメリットとデメリットを纏めてみました!
Contents
高級腕時計のメリット
高級腕時計を所有することは自分へのご褒美となりますが、所有することで得られるメリットはいくつかあります。
具体的に見ていきましょう!
- 資産としての価値があるため、投資先として最適
- 成功・憧れのイメージを伝えられる
- コミュニケーションツールとして最適
- 品質や機能が最高級
資産としての価値があるため、投資先として最適
高級腕時計のメリットとしてまず挙げられるのは、投資に適しているということです。
ただの時計としての価値ではなく、土地や家、株のような投資先として役割があるということですね。
高級時計は時間の経過とともに価値が上がることが知られているため、何世代にもわたって受け継ぐことができます。
ほとんどの高級時計は、金融不況の時代にもその価値を維持するため、株のような大暴落もないのも安心ですね。
成功・憧れのイメージを伝えられる
高級時計を所有するもう一つの大きな利点は、成功や洗練、気品といったイメージを与えることができます。
多くの高級時計は非常に高価であるため、富の象徴と見なされることが多いアイテム。
職場の仲間から憧れられる、うらやましがられる存在になれるのはとても嬉しいことですよね!
「ハロー効果」ってご存じですか?
相手が持つ「ある目立つ特徴」に引きずられて、他の特徴が目に入らず、評価が歪められることを言います。
・白衣を着ていれば医者のように見えて説得力が増す
なんてのはこのハロー効果によるもの。
つまり高級腕時計を付けている人というのはそれだけで成功の証を身に着けているように見えるのです。
ビジネスにおいても非常に素晴らしいメリットを享受できそうですね!
コミュニケーションツールとして最適
ビジネスの場においては会話のネタというのは非常に重要ですよね。
そこまで親しくない取引先様との会話って本当に難しい。
そんなときに共通の話題として話しやすいのが時計の話。
身に着けているだけでに話題として触れやすく、声もかけやすい。
高級時計を付けていると相手からいい時計をしているな!と思ってもらえ、会話が膨らむかもしれません。
共有の趣味や話題があるとビジネスシーンでも一気に会話が弾みそうですね。
品質や機能が最高級
高級時計といえば、その品質は一流であることがほとんど。
最高級な素材と最高の職人技で作られており、長年の間その品質と外観を保つことができるんです。
安い時計とは時間のズレ方も全然違います!
一般的に、高級時計にはクロノグラフやムーンフェイズなどの複雑な機能が搭載されているうえ、防水性や耐傷性にも優れており、過酷な使用にも耐えられるので、資産としての価値もなかなか下がらないんです。
高級腕時計のデメリット
高級腕時計を所有することで得られるメリットはたくさんありますが、デメリットもあります。
- 費用が高額
- 偽物を買うリスクがある
- 偉そうに見られてしまうことがある
- スマートウォッチの方が機能が豊富
費用が高額
まず、デメリットとして挙げられるのが「費用」です。
高級腕時計は非常に高価であり、多くの消費者にとって手が届かない費用となるです。
だからこそ欲しくなるわけですが。。。(笑)
さらに、高級時計はメンテナンスや修理が必要です。
オーバーホールと言われる分解清掃も定期的に必要になるのですが、こちらも安い時計なら買えてしまうほどのコストに。
買う際のコストもですが、ランニングコストも視野に入れた購入が必要になります。
偽物を買うリスクがある
正規販売店で購入すると大丈夫ですが、少しでも安く購入できればなと思って色々探してしまいますよね。
そんなときには偽物に注意です。
高級腕時計は高いが故に偽物も沢山出回っています。
多少の価格の違いはあれど、後々偽物だったとわかると価値はゼロになってしまいますので、信頼できる販売店から購入することが重要です。
偉そうに見られてしまうことがある
高級時計は富の象徴のような存在です。
しかし一方で、高級時計を身に着けることは、仰々しい、あるいは傲慢であると見られることもあるかもしれません。
控えめな印象を伝えたい時、例えば葬儀や宗教的な儀式など、腕時計を身につけることが不適切とされる場面もありますので、TPOには気を付けなければいけません。
まずはレンタルサービスがオススメ

デメリットもあるから悩んでしまうのが高級腕時計。
買ってみようかな。。。というのが高いから難しいですよね。
そんなときに便利なのが『時計のレンタルサービス』
高級腕時計が何と約¥4,000~から借りられちゃうんです!
- 自分の腕に似合うのかな
- どれを買おうか迷ってしまうな
- い少し使って満足してしまわないかな
って迷っちゃいますよね。
その悩みを抱えたまま何十万、何百万と支払うのは勇気がいります。
そんなときにはお試しで気になる時計を借りてみることで、使ったイメージが具体的に感じることができるので、本当に気に入った腕時計を購入できますし、買ったけど使わなかったな。。。という事態も避けることができます。
初めて高級腕時計を買う人はマストで利用するべきサービスですね!
-
-
カリトケ(KARITOKE)の評判は?高級時計のレンタルは必要?
高級腕時計は、高級車と同じく男にとって憧れの1つですよね。 でも、やっぱり値段が高いので簡単には買えないのが正直なところ。 ずーっと気になりながらなかなか手が出せない。。。試せない。。。っていう状況が ...
続きを見る
まとめ
高級腕時計を購入することは、自分のスタイルを表現し、自己主張するための素晴らしい方法です。高級腕時計の美しさやスタイルの魅力はもちろんのこと、所有することで自信がつき、全体的な印象が良くなることもあります。さらに、高級時計は会話のきっかけにもなり、社交やネットワーキングの場でも最適です。もちろん、高級時計は時間の経過とともに価値が上がるため、投資としても最適です。